お見合いで第一印象を良くするポイント
心理学の「メラビアンの法則」によれば、人の第一印象は3秒~5秒で決まるとされています。
つまり、「お顔を合わせて挨拶をする間」の時間で第一印象が決まってしますのです。
《第一印象を良くするポイント》
◆身だしなみに気を配っていますか?
女性ならスカートのすそがほつれていないか、ストッキングの伝線はないか、化粧は濃すぎないか…。
男性ならワイシャツの襟がプレスされシャキッとしているか、靴は磨かれているか、ひげはきちんと剃れているか…。
ポイントはいろいろありますが、大切なのはTPOをわきまえた清潔で上品な姿であることです。
◆美しい姿勢を保っていますか?
「美しい姿勢」は初対面の相手に、「さわやかな人そう」「仕事ができそうな人だな」といった良い印象を与えます。
身だしなみが整っていても、姿勢が悪ければ印象は全く違ったものになるといわれています。
立った時、座った時、歩いている時…少し気を配ることで、あなたの印象は大きく変わります。
女性は、足はすねがやや斜めになるように座ると、きれいに見える。
男性は、足元とひざの開き具合を同じにし、手は軽く太ももの上に。
◆相手の目を見て話していますか?
相手の目を見ながら話す「アイコンタクト」は、自分の気持ちを相手に伝える有力な方法です。
しかし、あまり見つめ過ぎても相手は気疲れしてしまいます。
目を合わせるのは、要所だけにし、それ以外は相手の目の周りや鼻から口にそっと視線を向けるのが、雰囲気も損なわず、相手を疲れさせない方法です。目を合わせるポイントは、相手の反応を見ながら調節していきましょう。
◆伝わりやすい低い声のトーンで話していますか?
あなたの発したメッセージが相手に伝わるかどうか、その約4割は話す声のトーンで決まります。
しかし、一般的に日本人には声が高い人が多く、聞き取りにくいといわれています。
そこで挑戦してもらいたいのが、低いトーンで、音程を抑え、声を出してみること。
大事な話をする時、この話し方は有用です。
「人は見ためが9割」と言われているように、第一印象はとっても大切です。
もちろん普段の生活でも。
これからのお見合いに向けて、今日から実践してみましょう。
