ナコード(仲人)形式の結婚相談所と必要性

結婚相談所における「仲人」とは、出会いから結婚までをサポートしてくれるカウンセラーのことです。

それぞれの会員に合った異性を紹介することが主なサポート内容ですが、

ほかにもお見合いのセッティングや悩み相談など、婚活におけるさまざまな工程をサポート・アドバイスしています。

なかには、仲人が縁談や結納まで手伝ってくれるサービスもありますが、

実際のサポート範囲は結婚相談所ごとに異なります。

💎仲人型のメリット①

仲人型の結婚相談所には、主に以下のようなメリットがあります。

◆専任担当者制の親身なサポートを受けられる


◆データ化できない情報も見たうえで相手を紹介してもらえる


◆自分自身が気づいていない、最適なパートナーと出会える可能性がある


◆仲人型の最大の魅力は、やはり客観的な視点から的確なサポートを受けられる点

仲人型の結婚相談所では、会員一人ひとりに担当者がつく「専任カウンセラー制」が採用されています。

各会員様に寄り添ったサポートを提供しているため、出会い~結婚までをお手伝いをするだけではなく、あらゆる悩みや不安も解消していきます。

また、会員様をサポートするカウンセラーは、「婚活のプロ」とも言える心強い存在です。

豊富な実績を活かして、常に的確なアドバイスをしてくれるので、あまり慣れていない方でも効率的な婚活を実現できます。

💎仲人型のメリット②データ化できない情報も教えてもらえる

データマッチング型や検索型の結婚相談所では、プロフィールなどのデータをもとに理想の相手を選びます。

しかし、相性や人柄・雰囲気など、婚活ではデータ化することが難しい重要な情報もあるので、

プロフィールだけでは理想の相手は見つからない可能性があります。

一方で仲人型の結婚相談所では、データ化できない要素も仲人が判断したうえで、

自分にぴったりな相手を紹介してもらえます。

特に相手の性格や人柄を重視する方にとって、この点は非常に大きなメリットになります。

💎仲人型のメリット③自分が気づいてない最適な人と出会える

自分自身が気づいていない「本当に相性のよい人」と出会える可能性がある点も、

仲人型の大きなメリットです。
カウンセラーは自分を客観視してさまざまなアドバイスやお相手の条件を考えてくれるので

自分が出した条件だけでは見つからなかったお相手とのご縁を結びます。
このメリットをうまく利用すれば、パートナー候補となる異性の幅が広がるため

出会いのチャンスをぐっと増やすことができます。

特に初婚の方は、結婚生活を具体的にイメージすることが難しいので

なかには「これといった希望条件を決められない…」と迷っている方も多いです。

そのような方にとって、自分に最適なパートナーを仲人の第三者目線で紹介してもらえる点は心強いポイントになります。