願いを「叶える」には発言が大切!?

願いを叶えたい

このブログを見ている人の願いは

良いお相手と幸せな結婚ができますようにキラキラ

自分の理想のお相手と巡り合えますようにキラキラ

そんな願いでしょうかはてなマーク

「叶う」という漢字は「吐く」という漢字に似ていませんか?

吐くという字は

口(くち)の右側が土(つち)になっています

土の字をもっとよく見てみると

+(プラス)と-(マイナス)で構成されています

「吐く」という字からマイナスをなくすと

「叶う」という字になります音譜

言葉というのはすごく重みがあって

自分でマイナスの言葉を発していると思考がマイナスに引っ張られてしまいます

マイナス思考ってよく聞きますよね

どんどん悪いことが頭に思い浮かんでしまい

勝手に悪い方に悪い方に考えてしまい

そうなると結果も悪い方に悪い方になってしまうのですショボーン

人とコミュニケーションをとるにあたって

文句や愚痴、揚げ足を取ったり、批判的な事を言ったりする人といて

この人といると居心地いいな

すごく素敵な人だなと思いますかはてなマーク

そうは思えませんよねはてなマーク

もちろん婚活ではそんなこと言いませんよと思っていると思いますが

ふとした時に気づかないうちにそんな発言をしてしまいます

もちろんマイナスな事を考えるなとはいいません

でも言葉に出していいのかどうかを考えましょう

口から発する言葉からマイナスな言葉をなくせば

叶うという字にかわります

不思議とご成婚していく会員様の多くは

日頃から相手を否定したり悪く言ったりする人がすごく少ないです

そんな人だからこそ

私たちカウンセラーはお相手に

その人の良いところをたくさん伝えられるのです

人生においてうまくいかない事を

誰かのせいにしているうちは願いは叶いません

マイナスの言葉をすててプラスの言葉を発する癖をつけましょうニコニコ